平凡・理系メガネ大学生がネットビジネスデビューし2か月で高収入を得てハッチャけるブログ

学生や社会人が気軽に始められるネットビジネスや、その他、時事全般を初心者向けに無料で発信しています。

個人で年収3億円に到達する4つのコアスキルとは

こんにちは、もりやんです!

 

さて、あなたは

年収3億円と聞いて、どのように感じますか?

 

f:id:Morishita9462:20161019203401p:plain

 

正直、そんなのは「成功者だな」

と思うかと思います。

 

僕自身も思います。

実際、「サラリーマン」という職業だけでは

難しいと思います。

(サラリーマンの生涯収入は2-3億といわれます)

 

僕自身は大学生にしては

うまくいっているし、お金も持っているのかも

しれないですが、

 

タイトルにあるような

「スキル」を完璧には会得していません。

 

「じゃあなんでお前がそんなこと偉そうに

かたるんだよ」

 

と言われるかもしれませんが、

僕の周りにいらっしゃる億万長者

(芸能界や政界に近い方もいらっしゃいます)

が口を揃えて言うスキルがあるんですね。

 

それが、4つある。

 

もしあなたが、

同世代の他人よりも

お金を稼いで安定した、自由な生活がしたい

異性から一目置かれたい

 

そう思っているなら、

身につけると、それらが実現しやすくなる

スキルだと思ってください。

 

ただし、

この先、適当に読み流してしまったり、

しっかり自分のものにできないと

変化はありません。

 

当然ですが、やはりここで

差が生まれてしまうのは仕方ないので

いかにあなた自身が自分ごとに捉えて

自分の動きに取り入れられるか、それだけです。

 

僕自身はこれらの訓練をして

収入が増えました。

 

では、行きます。

 

 

 

【個人で年収3億円に到達する4つのスキル】

 

 

 

1.セールス力

2.ライティング力

3.スピーキング力

4.オンラインマーケティング

 

 

これです。

順番に説明すると

 

1.セールス力

 

これは、そのまま、

営業力です。

 

世界の名だたる大富豪は、

このセールス力に優れている方が非常に

多いです。

 

 

 

2.ライティング力

 

 

これは、実は最も金になりやすいと

言われているスキルの一つです。

 

ライティングの中でも「セールスコピーライティング」

というスキルはかなり重宝されています。

 

なぜならば、

文章で人の心を動かし

購買意欲を掻き立てたり、

自分のことをファンにさせることができますし

 

何より、自分がいなくても

働いてくれる「文字」を武器に

することができる点が凄いですね。

 

これは、別にビジネスや経営という道に

携わらなくても、身につけておきたいスキルです。

 

日本のライティングの権威といえば

もののけ姫の「生きろ」というコピーで有名な

糸井重里がいますね。

 

 

3.スピーキング力

 

 

これは、

パブリックスピーキングとも言われます。

 

人前で話す能力。

アップルのスティーブ・ジョブズは非常にこれが

うまかったですし、彼の話を聞くと、

なぜか彼や商品が魅力的に思えてしまう・・・。

 

リズムや大きさ、話し方、仕草、

あらゆる要素で構成されるスキルですが

非常に大事です。

 

日本ではあまりないかもしれませんが

完全実力社会のアメリカでは

大統領などの政治家はみな

パブリックスピーキングを勉強しています。

 

アメリカンなプレゼンを

見たければ、「TED」などを

参考にしてみてください。

 

 

 

4.オンラインマーケティング

 

 

これは、少し高度かもしれません。

今や、どの企業もネットを使ってビジネスを

展開しています。

 

どういうことかというと、

お客さん(ターゲット)への

アプローチは圧倒的に「インターネット」

を使うということです。

 

チラシは時代遅れ感ありますよね。

今や、ツイッターFacebookYoutubeの広告

でお客さんが集まることの方が多いです。

 

個人で大きな利益を上げるためには

それこそ、動けるのが自分しかいないわけですから

インターネットを活用したマーケティングは必須です。

 

なので、その部分のスキルを鍛えること。

 

 

では、最後に、

そのスキルはどのように身につけて行けばいいのか?

という話を。

 

簡単です。

実践すること、そして、問題点を修正すること。

 

勉強してから、はナンセンスです。

するなかで、勉強することが大事です。

 

実践していく具体的な場所は

このブログでも紹介していきます。

どの業界で鍛えていけるのか。

 

それでは、このブログをいますぐ

ブックマークしていただいて、

更新を楽しみにしていただけたらと思います。

 

 

それでは、今日はこのへんで!

 

 

もりやん